top of page

”イエス様のたとえ話”シリーズNo.2

  • kubo-sadao
  • 2022年7月31日
  • 読了時間: 1分

「種を蒔く人」のたとえ(マタイによる福音書)


13:1 その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。

13:2 すると、大勢の群衆がそばに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆は皆岸辺に立っていた。13:3 イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。13:4 蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。13:5 ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐ芽を出した。13:6 しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。13:7 ほかの種は茨の間に落ち、茨が伸びてそれをふさいでしまった。

13:8 ところが、ほかの種は、良い土地に落ち、実を結んで、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。13:9 耳のある者は聞きなさい。」

 
 
 

最新記事

すべて表示
”今月の聖句”シリーズNo.2「救いの確信」

第一ヨハネ5:11-12 5:11 その証しとは、神が永遠の命をわたしたちに与えられたこと、そして、この命が御子の内にあるということです。 5:12 御子と結ばれている人にはこの命があり、神の子と結ばれていない人にはこの命がありません。 ヨハネ5:24 5:24...

 
 
 

コメント


©2022 by 米子キリスト教会

bottom of page